ピアノの練習ができないときにも、できることはある!


こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。

子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています

(こちらです)。



前回のブログでは、「大人のピアノ、継続のコツ」と題して、


「前のレッスンから次のレッスンまでの間に、あまりピアノの練習ができなかった…


大人のピアノには、そんなときがあっても、だいじょうぶですよ」


といったことを書きました


(➡ コチラです)。



ですが、「練習ができなかった」理由にも、きっといろいろあるかと思います。


気持ちが乗らなかった、


忙しかった、


という理由の場合は、前回のブログの「それでも大丈夫ですよ~」という心の持ち方をするとして、



帰宅時間が遅くて音出しができなかった、


やりたい気持ちはあるのに、外出ばかりでピアノにさわれなかった、


手を怪我してしまって、弾けなかった、



…そんな事情のときに、それでも前へ進むために、できることがあります。



ピアノを弾かずに、上達するコツ、とでも申しましょうか。


その一つは、「楽譜を読むこと」です。


むしろ、がむしゃらにピアノに向かうだけでなく、こうした時間は必要です!



その曲に対して、現在どのような段階であるか、によって、やる作業は違います。



今日は、初心者さんの場合について書きますね。



楽譜を読みながら、


「ああ、この音の次は、この音なんだ」とか、「ここで指を拡げるんだな」などと、


確認してゆきます。



実際に、指を空中で動かしてみると良いです。


少し大げさめに動かして、指と脳に、動きを覚えさせます。



何度弾いてもうまくいかないときにも、この方法は有効です。




実はこれ、コントラバスの生徒さんに、よく言っていることです。



コントラバス中高生は、お家に楽器がありませんから、特にこの方法についてお話しています。



先日レッスンに来たコントラバス高校生は、ソロコンがあるのに、学校ではそれ以外の曲の合奏ばかりで、


ソロの練習をする時間がないのだとか。



ならば、楽譜を読みながら、ポジション移動や弓順などを空中でやってみるといいよ、


とお話しました。



お家の方には、何やってるの?って言われてしまうかもしれませんけれどもね。^^





ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。

090-2650-5470

fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5

(京成鬼越駅より 徒歩2分、

総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、

総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓

https://www.noa-piano.com

市川市ノア音楽教室 大人のピアノ

市川市鬼越のピアノ教室です。大人の生徒さんが多いです。 レッスンはプライベートレッスン。 年に数回、大人の生徒さん同士交流する機会があり、大変好評です。 大人だけの発表会もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000