2021.05.25 23:05ピアノはキリのない世界こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。ノア音楽教室の「大人のおさらい会」は、ピアノ初心者さんから中上級者まで、ご希望の生徒さんが出られます。↓...
2021.04.21 23:33ピアニストはどこを見て弾いている?こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています。➡ こちらです。生徒さんたちとレッスンをしていてできるだけ分かりやすい言葉で、あれこれ(指や腕の動かし方、曲の表現など...
2021.03.19 00:45コロナ禍、あなたにとってピアノとは?!こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。教室リニューアルに向けて、いろいろな方が動いてくださっています。今日も、下見に来てくださる業者さんがいら...
2021.02.08 00:00落ち着いたらいつか…より今!こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。昨日は、大人のピアノコースへご入会ご希望の方の無料ミーティングがありました。このところ、土・日ご希望の大...
2021.02.01 00:45幸せの優先順位こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。今日は、レッスンお休み 月曜日。つれづれ つづります。
2020.12.04 22:55大人のリコーダー部、ひっそりと始まっています。こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。以前、ブログに書いた「大人のリコーダー部」ですが、ひっそりと始動していることが、先日わかりました。(⇒「...
2020.11.07 23:40大人のピアノは自分に優しくていいこんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。先日、無料ミーティングにいらした方は、ブランクが長くありながらも、ピアノが大好きな様子がとても伝わってき...
2020.09.20 23:35ベートーヴェンイヤー、間に合った!こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。今年は、ベートーヴェンイヤーと言われています。ベートーヴェン生誕250年なんです。ベートーヴェン関連の書...
2020.05.13 00:35生の音って癒されるこんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています。➡ こちらです。大人の生徒さん、とくに初心者さんからは、「先生、ちょっとこの曲弾いてみてもらっていいですか?」などと、...
2020.05.05 00:00ピアノとふたりきりの時間こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています。➡ こちらです。昨日、レッスン教材を作りながらテレビを観ていたら・・・プラハ駅に置かれているストリートピアノを弾く人々...
2020.04.12 23:40ピアノを弾く気持ちになれない大人の生徒さんへこんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(➡こちらです)。毎日、コロナのニュースばかり。いっそニュースを見ないようにしようかと思っても、やっぱりつい気になってし...
2020.03.20 00:47コロナ疲れしていませんか?こんにちは。市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。下総中山から9分、本八幡からも15分です。子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています(こちらです)。連日、コロナコロナと耳に入ってきますが・・・ノア音楽教室では、衛生環境に気を付けながら、通常通りのレッス...