ピアノソロだけでなく、室内楽の愉しみはいかが?

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。

子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています

(➡ こちらです)。



昨日は、友人にお誘いいただき、上野の奏楽堂で室内楽を聴いてきました。


久しぶりの室内楽。


久しぶりに聴いた、ショーソンとイザイ。


演奏者同士の掛け合いが、室内楽の醍醐味です。


愉しかったです。



ノア音楽教室には、ヴァイオリンの生徒さんがお一人いらっしゃることもあり

(伴奏のレッスンをときどきしています)、


また、他の音楽教室で、ピアノとコントラバス以外の楽器も習っている大人の生徒さんが何名かいらっしゃることもあり、


イベントでは、室内楽を演奏するコーナーもあります。



お一人、静岡からヴァイオリンで参加してくださるピアノの先生も、メンバーです。


事前に合わせることはできないので、当日リハーサルで1回だけ、という状態ですので、


完成度は高くありませんが(汗)、


めったにできないアンサンブルを弾く愉しみの場です。


また、ピアノの生徒さんにも、聴く機会のほとんどないアンサンブルは、ご好評いただいています。



昨年度の「おとなのおさらい会」までは、バッハの「ドッペル・コンチェルト BWV1043」を毎年1楽章ずつ演奏しました。



↓ このとき、わたしはコントラバスを担当しました。



3年かけて全曲弾き終えたので、さて次は??



今年は、モーツァルト!



実は、すでに昨年度の本番が終わった段階で、生徒さん同士で「来年はアレをやりましょう」と決まっていたようです。



曲目は教えて頂いていたのですが、まだまだ先~と思っていました。


つい最近、ピアノ・パートとチェロ・パート(娘の分)の楽譜を生徒さんからいただきました。



昨年度は、ピアノの生徒さんがピアノ・パートに名乗り出てくださり、

初めての室内楽にチャレンジされました。


ピアノの生徒さんは、日ごろは一人で弾くことがほとんどですから、室内楽特有の難しさと面白さが新鮮だったことと思います。



今年は…わたしがやるのかな…。


今日の午後はレッスンがないので、譜読み、してみようと思っています。




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。

090-2650-5470

fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5

(京成鬼越駅より 徒歩2分、

総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、

総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)


ホームページは、こちらです。 ↓

https://www.noa-piano.com





市川市ノア音楽教室 大人のピアノ

市川市鬼越のピアノ教室です。大人の生徒さんが多いです。 レッスンはプライベートレッスン。 年に数回、大人の生徒さん同士交流する機会があり、大変好評です。 大人だけの発表会もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000