ピアノを弾く気持ちになれない大人の生徒さんへ
毎日、コロナのニュースばかり。
いっそニュースを見ないようにしようかと思っても、やっぱりつい気になってしまう。
時間はたっぷりあるのに、何もする気持ちになれない。
・・・そんな大人の方、多いかと思います。
実のところ、わたしもそうです。
4月1日に、生徒さんに向けて発信したビデオレターの中で、わたしは、こんなことを言いました
「コロナのことで、対応することが増えてしまって、物理的にピアノに向かう時間を取れないという方もいらっしゃると思います。
出かける先がなくなって、時間はできたのに、ピアノに向かう気持ちになれないという方もいらっしゃるでしょう。
でも、こんなときだからこそ、
意識的にピアノに向かう時間を作った方がいいと思います。
ピアノに向かっている間は、考え事をしていられないですものね。
ほんのひと時でも、そういう時間を持つことは、今、大切なことだと思っています」。
・・・でも、緊急事態宣言が出て、毎日感染者数が増えていく今・・・
ますます気持ちが落ちている人は、多いはず。
そして、
そんなことではいけない!
前向きに、今できることをやらなくては!
と、後ろ向きな気持ちになるご自分を責めている大人は、多いはず。
ピアノ、やる気持ちになれないけれど、やらなきゃ!
やれない自分は、ダメなんだ・・・。
そんな風に、どんどんご自分を追い詰めないでほしいなと、今は思います。
大人の生徒さんの中には、練習をしないでレッスンに行くのは先生に申し訳ない、と思う方が多いです。
日ごろからわたしは、「練習できていないときほど、レッスンに来てくださいね」
とお話しています。
ちっともわたしは、悪くなんて思わないし、
練習できていないときは、一緒にレッスンの中で練習をすることで、
もっと効率の良いレッスン法を教えて差し上げることもできるし、
今度弾く曲を一緒にあれこれ探してみることでも、
次へのモチベーションをお持ち帰りいただいたりできると思っているからです。
大人のピアノの生徒さん、今こそ!ピアノの練習しないでもレッスンを受けていいのですよ。
前へ前へと進むだけが、ピアノを習うことではありません。
こんな自分の気持ちを抱えながら、立ち止まりながら、
できるとき、できそうと思ったときだけ、ピアノに向かうのでも、今は、いいのです。
先の見通せない時期だからこそ、いろいろ考えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
わずか数か月前に、「今度はあの曲を弾こう!」と未来を描いていた方が、
コロナのせいでスッパリ辞めてしまう、なんてことになったら、悲しすぎます。
ノア音楽教室のレッスンは、今、全面的にオンラインで行っています。
オンラインなんて・・・と苦手意識を持っている方々がほとんどでしたが、
今日までに、ほとんどの方が、初回レッスンまでこぎ着けることができました。
2月の末からオンラインの話を進めておいて、本当に良かったなと思っています。
今だったら、どうだったかな。。。
今 わたしにできることは、ピアノを弾きたい人に、ここ鬼越でオンラインレッスンを展開することだけ。
ピアノのレッスン時間が、少しでも癒しの時間になりますように、
少しでも、実のある何かをお届けできるように、
わたしもがんばります。
そして もちろん!
がんばれる人は、こんなときこそ、弾き方のクセや基礎を見つめ直すチャンスです。
オンラインレッスンは、音質にはとても期待できませんが、
部分的に弾きにくい箇所についてレッスンをしたり、
指や腕の動かし方などをじっくりレッスンするのには、
向いているのではないかと感じ始めています。
写真は、2月に開催した「大人のおさらい会」のときのもの。
ほんとうに楽しい、大人の音楽時間でした。
また、皆さまと集える日まで・・・各々の音楽時間を少しでも繋いでいくことができますように。
0コメント