大人がピアノ習うっておかしい?
昨日、レッスン前の時間に、電話が鳴りました。
もう10年ほど会っていなかった、ママ友からでした。
「子育てが落ち着いたので、ピアノを習いたい」
とのことでした。
懐かしくて、お互いの近況を話してしまいそうになりながらも、
無料ミーティングの日程を決め、あらためてお会いすることにしました。
「ピアノを始めたいって言ったら、友だちがみんな笑ったのよ」
そういって、彼女も笑っていました。
きっと、何気ない会話の一つで、誰にも大した意図も悪気もなかったのだろうとわかります。
「そんなぁ…笑われちゃうなんて…ひどいよねぇ」
と、わたしも一緒に笑いました。
でも。。。
大人がピアノを習うこと、
まったくの初めてからピアノを習うこと って、
ちょっとびっくりすることなのかなぁ・・・と、後から思ってしまったのでした。
たしかに、一昔前までは、ピアノは子どもの習い事、という感じが強かったかもしれませんが、
今、大人になってからピアノを始める人が増えています。
ノア音楽教室では、
子どもがたくさんの中で大人の生徒さんが遠慮がちにならないようなピアノ教室にしたい!と思い、
大人が通いやすいようなレッスンのペースをご用意したり、
大人が居心地の良い教室イベントなどを様々開催したりしてきました。
今回お問合せをしてくれた彼女は、ホームページやブログなど、あまり読んでいないようで、
ウチがどんなピアノ教室かあまり知らないみたいでしたけれども(笑)、
居心地よくピアノのレッスンを楽しんでいただけたらいいなと思います。
ピアノがまったく初めての方も、子どもの頃習っていてブランクウン十年の方も、大歓迎です。
お仲間に、なりませんか?
0コメント