月に何回?大人のピアノレッスンのペース
こんにちは。
市川市鬼越のピアノ教室 ノア音楽教室です。
先週土曜日から、通常レッスンが始まっていますが、
月曜日はお休みをいただいているので、昨日はまた、お休みでした。
昨日は外回りの草を切ったり抜いたり…。
気付いたらハサミで指の皮が剥けてしまいました。
指先ではないので、ピアノを弾くのに支障はないですが、弾くたびに目に入るので、痛い気がします(笑)。
さて、本題。
大人の習い事は特に、お仕事やご家庭の事情がさまざまな中、
まずは、継続できるのか、ということをお考えになることと思います。
当音楽教室では、ご入会時にレッスン頻度をもとにしてコースを選んでいただいています。
このブログのタイトルで「大人のピアノ」と書いていますが、
子どものピアノ・コースでも、それは同様です。
また、ご事情により月のレッスン回数を変えたいなぁという場合、年度内でのレッスンコース変更が可能です
(規約に基づく範囲内で)。
皆さんそれぞれの生活の中でピアノにどれくらい時間を割けるのか、
どうなりたいのか、
などをお考えになって、レッスン頻度を決めていらっしゃいます。
先日、大人のピアノの生徒さんからご質問がありました
「月3回と、月2回レッスンは、先生からみて、違いはどういう感じでしょうか?」。
いろいろな方をみていて思うのは、
月に2回を選んだ方は、初めから「隔週」のイメージをお持ちかなと。
一方、月に3回を選んだ方は、「毎週は負担になりそうだから」という方が多いように思います。
つまり、月3回の方は、「毎週レッスン」から引き算をして、月3回に落ち着いている印象があります。
また、月2回を選ぶ方の多くは、ある程度ご自分でピアノを弾いて仕上げることができる方で、
ピアノ初心者さんでは、どちらかというと少な目です。
実際、一番レッスン回数の多い「年間44回コース」と「月3回コース」を比べると、
一年間では2か月分のレッスン数の違いとなります。
「月3回コース」と「月2回コース」とでも、レッスン数の違いは明らかですね。
なので、本当のピアノ初心者さんで、上達を望むお気持ちが強い場合は、ある程度頻度が多いコースをお勧めしたい気持ちはあります。
それから、月に2回の方からよく聞くのが、
「レッスンが終わったらホッとして1週間ピアノに向かうことが少し減って、
またレッスン前になると少しピアノの練習時間が増える」
というお声。
わたし自身を考えてもそうだと思うので、お気持ち、わかります。
ほんとのほんとは、コンスタントにピアノに向かえれば一番いいのですけれどもね。(^_^;)
ご自分の生活スタイルや性格などに合わせて、レッスンコースをお選びください。
大人のピアノ・コースの各レッスンコースと、それぞれのコースのイメージは、
当音楽教室メインホームページ内のこちらのページをご覧いただけるとわかるかもしれません。
「自分にはどのコースがいいだろう?」と迷いのある方には、アドヴァイスもいたします。
いろいろな生徒さんの例がありますので、ご参考になるかと思います。
でも、わたしが決めることではないので、生徒さんご自身の意思が一番です!
大人のピアノを応援しています!
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
ホームページは、こちらです。
0コメント