負荷をかけることでピアノ上達へ
こんにちは。
市川市鬼越のピアノ教室 ノア音楽教室です。
先週は、コルトンプラザの島村楽器のレッスン室をお借りして、レッスンをした生徒さんがおひとりありました。
人前でピアノを弾く機会に挑戦する生徒さんです。
そのため、本番と同じようなピアノでレッスンを受けたい、というご希望でした。
部屋の広さをとるのか、ピアノをとるのか、なかなか悩ましいところではありますが、
ちょうどわたしもその日は唯一午前レッスンがない曜日だったので、余裕をもってできました。
さて、その生徒さんのお話。
思うところあって、人前でピアノを弾くことにチャレンジをしているわけですが、
出る!と決めてから、ピアノへの向かい方、練習の仕方が変わったとおっしゃいます。
はっきりとした目標があるのですから、それは、とてもよくわかりますね。
「上位入賞を狙っているわけでは決してないけれど、
出るからには自分で満足のいく演奏をしたい」。
日々の暮らしがありながら、どれだけピアノに時間と気持ちを割くことができるのか?
葛藤は常に付きまとっているのだと思いますが、
「それでも出る!」と決意した人の強さがうかがえました。
「負荷をかけるって、大事ですね」
ともおっしゃっていました。
大人のピアノは、いろんなときがあります。
みんながみんなできるわけではないけれど、
そのときどきによって、難しい時期もあるけれど、
「少しだけ負荷をかけてみる」ことは、ピアノ上達への近道の一つでは、あります。
当音楽教室では、毎年「大人のおさらい会」を開催しています。
コンクールや演奏会とは比べものにならないくらい、ゆる~いものですが、
出ると決めた生徒さんは、みなさん、やはり「出るからには」と心に決めて、臨んでいらっしゃいます。
人前で弾きたいから喜んで出る!という方は、今のところ一人もいらっしゃいません。
緊張するのはいやだけど、でも、出る。
少しだけ(いえ、たくさん、とお考えの方も多いことでしょう)負荷をかけた方は、
やはり継続と上達につながりやすいと感じています。
(でもね、上にも書いたけれど、
みんながみんなできるわけではないし、
そのときどきによって、難しいこともある。
大人のピアノは、自分のペースで。
…そんなことを明日はお伝えしようと思います)
大人のピアノを応援しています!
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
ホームページは、こちらです。
0コメント