大人のピアノは自分のペースで

こんにちは。


市川市鬼越のピアノ教室 ノア音楽教室です。


昨日は、「大人のピアノは少し負荷をかけることが上達につながる」というようなことを書きました。

こちらです。


でも、

急にお仕事が忙しい時期になったり、

ご自身の健康を第一にしなくてはならなかったり、

お子さんの受験や

ご両親の介護など、

思うようにピアノに向かえないことが、大人には、あります。


自分のヤル気と外的環境とに乖離(かいり)ができても、

「そんなときもあるか…」

と受け止めること。

そして何かできることがあるなら、今できることをやる…。


「ああ、今自分はそういう時期」と知る…

大人のピアノには、そんな冷静さも必要かなと思います。




逆に、やる気満々!「なんでもやりますから早く上達したいです!」という方には、

実はわたしは、ひそかに心配したりしています。


このタイプのピアノ初心者さんは、

実際に初めてみて、思い描いていたようにはすぐに弾けるようにならなかったことにがっかりしてモチベーションが下がって、「ピアノやめる」と結論を出した例がありました。


ピアノ再開組の場合は、

再開して嬉しくてたくさん練習していたけど、そのうちにほかの用事などで忙しくなってきたときに時間のやりくりが難しくなって、

「あーもうだめだ! いったんお休みしよう」という例があります。



一旦お休みしてしまうと、再開はなかなか難しくなります。


もちろん、わたしはいつでも喜んでお待ちしていますが、

「もう少し落ち着いたら」、「これが終わったら」と思っているうちに次の何かが押し寄せてきて、ずるずると日が経つ…というのがよくあるパターン。


(これ、子どものピアノでも同じです。

受験や部活などで忙しくなってきたからピアノはお休み、というのはとても納得できるので反対しているわけではありませんが、

一度お休みをしてしまうと、その時点では「またピアノやるもん!」と疑いなく思っていたとしても

戻って来る生徒さんは2割いるでしょうか…)



「最近どうもヤル気が起きなくって…」

そんなお声を大人の生徒さんから聞くこともありますが

それでもピアノが続いていくのは、「そんなときも、とにかくレッスンには来る」という方たちです。



ヤル気のあるときも、気の進まない時も


余裕のある時も、忙しい時も


「練習できていなくてもレッスンには行く」


くらいに思って、たんたんと継続することが、長続きの秘訣かもしれません。



「大人のピアノは細くても長く」です。




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。

090-2650-5470

fumi_music_succ@yahoo.co.jp

市川市鬼越

(京成鬼越駅より 徒歩2分、

総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、

総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)

ホームページは、こちらです。


市川市ノア音楽教室 大人のピアノ

市川市鬼越のピアノ教室です。大人の生徒さんが多いです。 レッスンはプライベートレッスン。 年に数回、大人の生徒さん同士交流する機会があり、大変好評です。 大人だけの発表会もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000