仲間の声が励みになれば…
「大人のおさらい会」から、1か月が過ぎました。
「まだ1か月?! もうずいぶん昔のことのよう…」
昨日も、大人のピアノの生徒さんと、そんな話をしました。
さて、おさらい会当日にお渡ししていたアンケート、おかげさまで、今年は回収がとても早く済み、
4月から、皆さんのお声を集計したものをお渡ししています。
アンケートの中に、「印象に残った演奏やエピソードなど5つ」という項目があり、
そこに挙がったものを個人ごとにまとめた、というわけです。
皆の目(耳?)をひく名物のような方もいたり、
ご自分と同じくらいの曲を弾いていた方の演奏に注目したり、
逆に、普段接することのないコントラバスやアンサンブルの演奏が印象に残ったり、
…と、5つを挙げる基準は人それぞれなのですが、
それでも、
「他人から評価されていますよ」「お仲間はこういう風に感じたようですよ」ということを
とかく自分に厳しくなりがちな大人の生徒さん ご本人にお伝えしたくて、
毎年これは続けています。
今年はやはり、ご夫婦での共演に、多くの方の票が集まりました。
普段はそれぞれ、個人レッスンを受けていて、演奏歴も曲の好みも違うけれど、
お互いを気遣いながら「合わせよう」とする姿勢は、皆さんの心を打ちました。
また、お互いに何回か同じ発表の場を経験してきて、
「今年の選曲もステキでしたね」とか
「来年も楽しみにしています!」とか
「〇〇さんの演奏のファンです」とか
つながりが生まれていることも、わたしとしては嬉しいです。
おさらい会にご出演の皆さま、レッスン時にアンケート集計結果をお渡ししますので、
もしわたしが忘れていたらお声かけくださいね!!
おさらい会の後しばらくレッスンにいらっしゃれなそうな方には、郵送しました。
大人のピアノは、個人的な趣味。
ちょっとした孤独感がつきものです
(グループレッスンだと、もう少し違うのかもしれませんが)。
だけれども、周りの人の声が、これからもピアノを続けていく応援になれば…と願っています。
ライン@始めました。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓ ご登録はこちら!
0コメント