逃げるように帰る生徒さんがいるんです。
昨日は一の酉だと知ったので、午前レッスンが終わってから、
ご近所の中山法華経寺へ行ってきました。
毎年、ピアノ教室の願掛けに、酉の市ではこちらで小さな熊手をいただいてきています。
また一年、皆さまのお役に立てるピアノ教室でいられるように、お参りしてきました。
いつの間にか、もうすっかり秋なんですね
(というか、昨日は立冬でしたね)。
さて、今日は大人のピアノの生徒さんのお話。
途中、もちろん風邪やお疲れでお休みすることは数回ありましたが、
コツコツと継続していらっしゃいます。
(写真の生徒さんではありません。 この写真は、イメージです)
彼女が奏でるピアノの音色は、とてもきれいで素直な音色です。
なのにご自分ではそれに気づいていなくて、「全然ダメです」とおっしゃいながら、
うまく運ばない部分を何度もまじめに練習されます。
あと少し!のところで、指が違うところにいってしまったり、
さっきはできたのに、今度は違うところがうまくいかなかったり、
…と、伴走していて「惜しい~!」と思うことも、しばしば。
つい、わたしの方も、力が入ります。
「もう1回、この部分を弾いてみましょう」
「さっきはできたのに~!惜しい!もう1回!」
「じゃあ、この部分はこういう練習をしてみましょう!」
Kさんも、「もう1回、弾いていいですか?」
と、熱心です。
気付くと、もしかして、スパルタレッスン??
レッスン時間はあと5分あるのに、
「今日はもう、これでおしまいで、いいです」
とおっしゃって、逃げるようにお帰りになることもあります(笑)。
金曜日の最終枠のレッスンなので、
一週間のお仕事のお疲れもマックスなのかもしれません。
もちろん、「逃げるように帰ります」とおっしゃいながら、笑顔です。
自己評価は低いのですが、
昨日は、前回のレッスンに比べて、弾いている2曲どちらも、ずいぶんと流れが出てきていました。
また次回、お待ちしています。(^▽^)/
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp
市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)
0コメント