独学は危険?!

こんにちは。


市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。


下総中山から9分、本八幡からも15分です。

子どものピアノコースについては、別のブログでご紹介しています。


2019年も、もうすぐ終わろうとしています。


この一年の皆さんのピアノライフは、いかがでしたか?




4月からピアノを始めた男性の生徒さん、順調に成長を続けていらっしゃいます。



「この歳から始めるのだから、ちゃんと弾けるようになるには、


ピアノ教室に習いに行っった方が、遠回りをしないだろう」


とお考えになって、レッスンに通うことにした方です。



練習時間を比較的取れる方ということもあって、次第にどんどん弾けるようになりました。



・・・が、そうは言っても、ピアノを始めた当初のように、ゼロだったものができるようになった!


というペースで すべてがズンズン進んでいくわけにはいかないので、


ただいま、ご自身では成長があまり実感しにくい時期に入りました。



そんなわけで、ピアノを始めた当初よりは、情熱の炎が収まってはきましたが、


それでも、毎週のレッスンで、着実に進歩を続けています。



というか、物事を継続し上達するとは、どの分野であれ、そういうことだと思うのです。


ご自身も、もちろんそのことはご承知です。



レッスンでは、フレーズの収め方や、音のバランス、


少し弾きにくそうなところの弾き方、うまく弾ける指の動かし方、


・・・など、細かいところを直していくことが、増えてきました


(だいたい弾く、までは、もうご自身でできるものが多くなってきたので)。



「こう弾くと、弾きやすいですよ」


「こういうときはこう弾くと、カッコいいですよ」


といった、ちょっとしたコツをお伝えすると、


「なるほど~。 独学は危険ですねえ」


と生徒さんはおっしゃっていました。



2月に予定している「大人のおさらい会」では、ショパンの曲を弾く予定です。



少しでもステキに弾けるように・・・


わたしの方も、気合が入っています(笑)。



さまざまな理由で、独学でピアノをがんばっていらっしゃる方は多いと思いますが、


レッスンを継続して受けてみると、「なるほど」をいくつも得られるのではないかと思います。



継続していただけるからこそ、こちらも気づくところや、言いやすいこともあったりします。



モチベーションと言う意味のほか、


自分で気づかなかったクセや、効率の良い練習方法を知ることができるなど、


ピアノのレッスンに通う方が、上達は早いのではないかなと思います。



来年は、ピアノ、習ってみませんか?




ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。

090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp


市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)



市川市ノア音楽教室 大人のピアノ

市川市鬼越のピアノ教室です。大人の生徒さんが多いです。 レッスンはプライベートレッスン。 年に数回、大人の生徒さん同士交流する機会があり、大変好評です。 大人だけの発表会もあります。

0コメント

  • 1000 / 1000